OPPO Find X8とiPhone SE (第2世代)
普段、iPhone SE (第2世代)を使い新しくOPPO Find X8を購入しました。OPPO Find X8はiPhone SE (第2世代)に比べて画面が大きく重いです。
どのくらいサイズが変わったのかチェックしたいです。
OPPO Find X8とiPhone SE (第2世代)を並べて写真を撮りました。左がOPPO Find X8で右がiPhone SE (第2世代)です。見た目でサイズが異なります。
高さ
OPPO Find X8 約157mm
iPhone SE (第2世代) 138.4 mm
横
OPPO Find X8 約74mm
iPhone SE (第2世代) 67.3 mm
厚さ
OPPO Find X8 約7.9mm
iPhone SE (第2世代) 7.3 mm
重量
OPPO Find X8 約193g
iPhone SE (第2世代) 重量:148 g
画面サイズ
OPPO Find X8 6.6インチ
iPhone SE (第2世代) 4.7インチ
大きく違うのは縦の長さと重さです。長時間持つことが無いので分からないですがOPPO Find X8で長時間動画を観たりすると手が痛くなるかも。
OPPO Find X8は画面サイズが大きいので動画が見易いです。
OPPO Find X8を持った感じ
実際に6.6インチのOPPO Find X8を持った感じです。画面が大きいです。片手で操作するには下から上まで届かないので難しいです。
iPhone SE (第2世代)を持った感じ
画面が4.7インチと小さいので下にあるホームボタンから上のアイコンまで指が届くので片手で操作しやすいです。
外観比較
左がOPPO Find X8で右がiPhone SE (第2世代)です。OPPO Find X8はホームボタンが無い分画面が大きいです。
画面の左側です。
iPhone SE (第2世代)はマナーモードの切り替えボタンと音量ボタンがあります。音量の上下のボタンが分かれているのは使いやすいです。OPPO Find X8はマナーモードの切り替えボタンです。アラートスライダーと呼ばれます。
右側です。
OPPO Find X8は上に音量ボタン、下に電源ボタンがあります。iPhone SE (第2世代)は電源ボタンとSIMカードスロットがあります。
上側です。OPPO Find X8にはレシーバーとスピーカーとマイクと赤外線リモコンと通気孔があります。
下側です。
OPPO Find X8にはスピーカーとマイクとType-CのUSBポートとSIMカードスロットがあります。iPhone SE (第2世代)はLightningコネクタとスピーカーとマイクがあります。
裏側です。
OPPO Find X8にはカメラが3つあり型番号やIEMIなどの記載があります。iPhone SE (第2世代)はカメラが一つです。
OPPO Find X8のスペック
カラー | スターグレー / スペースブラック |
---|---|
質量 | 約193g |
サイズ(W×H×D) | 約74mm×157mm×7.9mm |
バッテリー | 5,630mAh |
充電時間 | 約58分(80W SUPERVOOC™フラッシュチャージ使用時) |
急速充電 | 80W SUPERVOOC™フラッシュチャージ / 50W AIRVOOC™ / 55W PPS |
OS | ColorOS 15 (based on Android™15) |
CPU | MediaTek Dimensity 9400 |
オクタコアCPU | 3.63GHz×1+3.3GHz×3+2.4GHz×4 |
内蔵メモリ | 16GB(※最大28GB相当まで拡張可能)/ ROM 512GB |
外部メモリ | 非対応 |
SIMカードスロット | デュアルSIMカードスロット SIM1(nanoSIM)+SIM2(nanoSIM) |
SIMタイプ | nanoSIM+esim ※DSDV対応、VoLTEはau/SoftBank/docomo/UQ mobile/Rakuten/Y!mobileに対応。 |
ディスプレイ | 約6.6インチ / フルHD+(2,760×1,256) / AMOLED / リフレッシュレート120Hz |
アウトカメラ | [望遠] 約5,000万画素 (F値2.6) [広角] 約5,000万画素 (F値1.8) [超広角] 約5,000万画素 (F値2.0) |
インカメラ | 約3,200万画素(F値2.4) |
非対応 /対応周波数 | 5G :n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n28/n38/n40/n41/n66/n77/n78 4G FDD LTE : Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/66 4G TD LTE : Band 38/39/40/41/42 3G WCDMA: Band 1/2/4/5/6/8/19 2G GSM : 850/900/1800/1900MHz キャリアアグリゲーション対応 |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax テザリング対応 |
Bluetooth® | Ver.5.4 |
位置情報 | GPS / GLONASS / BDS / Galileo / QZSS / NavIC |
USBポート | USB Type-C™ / USB2.0対応 / OTG対応 |
センサー | 近接センサー / 環境光センサー / 色温度センサー / 電子コンパス / 加速度センサー / ジャイロセンサー / 光学式指紋センサー / ホールセンサー / レーザーオートフォーカスセンサー / スペクトルセンサー / 赤外線リモコン / ステップカウント機能対応 |
サウンドシステム | ステレオスピーカー/ハイレゾ(対応イヤホン使用時)/DolbyAtmos® |
生体認証 | ディスプレイ指紋認証 / 顔認証 |
防水/防塵機能 | IPX8・X9/ IP6X |
おサイフケータイ®/NFC | 非対応 /対応 |
本体付属品 | 保護フィルム(試供品)(貼付済み) / SIM取出し用ピン(試供品) / 保護ケース(試供品) / クイックガイド / 安全ガイド |
まとめ
OPPO Find X8とiPhone SE (第2世代)の外観をまとめました。iPhone SE (第2世代)は軽くて画面が小さいので片手で操作がしやすいです。動画など大きな画面が必要ない場合は持ちやすく使いやすい大きさです。
OPPO Find X8は画面が大きいので動画を観たり2画面にした時に便利です。ただ重いです。
iPhone SE (第2世代)は片手で操作しても気にならないので持ちやすいですがOPPO Find X8は画面が大きいので片手で操作すると落としやすいかも。その為、ストラップ付のスマホケースがあるといいなと思いました。
今のスマホは大画面な機種が多いので機能やスペックだけでなくスマホサイズもチェックして購入したいですね。