ConoHa WINGはどんなレンタルサーバー?
東証一部上場のGMOインターネットが運営するレンタルサーバーです。ConoHa WINGのホームページをチェックすると国内最速と書かれています。充実した機能や電話でのサポートがあるので安心です。
【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING
![]()
セキュリティーでは無料独自SSL、WAF、迷惑メール対策の機能もあります。
最近では主にワードプレスを利用する人が多いです。アプリケーションインストールを利用すればワードプレス手軽に始めることが出来ます。
Apache + nginxになっているので快適にホームページが表示されます。以前VPSを使っていた時に試しましたがApache + nginxだと表示が早かったです。
ワードプレスで作られたサイトが増えていますね。ConoHa WINGで簡単にワードプレスを利用してブログ作成することが出来ます。
GMOインターネットの株主優待も利用できるので気になっています。GMOインターネットの株主の方でサーバーを検討されている方はConoHa WINGをチェックしてください。GMOインターネットの株主優待ではConoHaを選ぶと5,000円分がチャージされます。
またGMOインターネットの権利付きは6月12月なのでまだ株主でない方でConoHa WINGに興味ある方は株主優待をチェックしてください。
プランは3種類
| ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
| 1時間 | 2円 (月最大1,200円) |
4円 (月最大2,400円) |
8円 (月最大4,800円) |
| ディスク(SSD) | 200GB | 300GB | 400GB |
| 転送量目安 | 2.5TB/月 | 3.0TB/月 | 3.5TB/月 |
| RAID構成 | RAID10 | ||
| OS | CloudLinux | ||
| Webサーバー | Apache + NGINX | ||
| データベース | MySQL | ||
| データベース数 | 60個 | 80個 | 100個 |
| プラン変更 | すべてのプランへ変更可能(容量が無い場合は不可) | ||
| 無料独自SSL | Let’s EncryptのSSL証明書 | ||
| 支払方法 | クレジットカード・ConoHaチャージ・ConoHaカード | ||
| サポート | 電話・チャット・フォーム | ||
3つのプランがありますが違いは料金とディスクの容量と転送量の目安とデータベースの数です。データベースをたくさん使わなければベーシックで申込するのがいいかも。容量が増えたり転送量が増えたりデータベースをたくさん使いたくなったら他のプランへの変更が出来るのでお手頃なベーシックがいいかなと思います。
WordPressとEC-CUBEがすぐに使えるアプリケーションインストールがあります。また既にワードプレスを利用してConoHa WINGに移行したい場合にはWordPressかんたん移行ツールがあるので便利です。
他のレンタルサーバーから移行する場合にはきちんと動作するか不安になりますがConoHa WINGでは動作確認URLでドメインのネームサーバーを変更する前にWINGに設置したホームページの表示内容を確認できるので安心です。
国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
![]()
支払方法が充実
支払方法はクレジットカード・ConoHaチャージ・ConoHaカードの3種類です。
ConoHa チャージはクレジットカード決済、Amazon Pay、銀行決済(ペイジー)、コンビニエンスストア払い、PayPal、Alipayでチャージできます。
クレジットカード、クレジットカード決済、Amazon Pay、ConoHaカードではすぐに利用が出来ます。
支払方法が充実しているのでクレジットカードを使いたくない場合には他の支払方法があるのでお勧めです。
ConoHa学割
- 日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生
- 日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の教職員
ConoHaカード等の対象商品を学割クーポン利用で10%OFFでご購入できます。
学生の方にはお得に利用できるレンタルサーバーです。
ConoHa WING(コノハウィング)
![]()
ConoHaで使える株主優待
レンタルサーバーをお得に利用できる方法として株主優待の利用があります。東証一部上場のGMOインターネットの株主優待にグループの各種サービス利用料5,000円分があります。
ConoHaで株主優待を適用する場合、ConoHaアカウントに対して株主優待5,000円分がチャージとあります。