敬老の日には何を贈る?
8月になり暑い日が続いていますね。あと1ヶ月すると敬老の日になりますね。おじいちゃんおばあちゃんに何かしてあげていますか?
日比谷花壇の敬老の日の読み物をチェックするとお花はおじいちゃんに喜ばれる贈り物ランキングで2位になっています。おばあちゃんに喜ばれる贈り物ランキングではお花が1位です。
特別な日にお花があると嬉しいですね。
もうすぐ敬老の日なので日比谷花壇に敬老の日のセミナーに参加してきました。
お花のシーズンは母の日やクリスマスやバレンタインのイメージがありますが敬老の日にも人気があります。
日比谷花壇のセミナーで敬老の日のお花やお月見のお花を見ると贈り物には値段よりしっかりした品質のお花の方がいいと感じました。
初めてのお花でも安心!
初めてお花を贈るときすごく不安になります。もらった人がお手入れできるかななど。日比谷花壇なら歴史がありブランド力も高いので贈り物としては喜ばれます。
初めて贈る場合でももらう場合でも安心して購入できます。
高品質をお約束する「QUALITY CARD」が付いてきます。
お花を長く楽しんでいただけるための「お手入れのしおり」が付いてきます。
電話でのサポートもあるので安心してお花をプレゼントできます。
昨年人気ランキング1位の「お月様とうさぎ」
人気NO!のそのまま飾れるブーケ「お月様とうさぎ」です。お手入れが簡単なスタンディングタイプのブーケなのでお花のお手入れ心配かなと不安になりますがお手入れが簡単なので安心できます。自立式なので花瓶も必要なくそのままお部屋に飾ることが出来ます。それでも不安な場合はサポートで問合せすることもできます。
このように自立式でもらった状態でお部屋に飾ることが出来ます。エコゼリーがあるので水を与える心配はありませんが直射日光を避け涼しいところに置くと長持ちします。
品質カード:お手入れのしおり、品質上のトラブルの際の連絡先(お客様相談室)も付いてくるので安心して購入できます。
花材はマム、カーネーション、ヒペリカム、リンドウ、グリーンが使われています。
黄色いマムとウサギのマムが特徴です。
ウサギの形をしたマムの可愛く仕上がっています。敬老の日とお月見のお花として人気があります。
ギフトオプションとして銘葉茶寮「松寿」が人気があります。お花だけでなくオプションを追加される方が多いです。
とらや「小形羊羹5本入」とアレンジメントのセット
昨年のランキング2位のとらや「小形羊羹5本入」とアレンジメントのセットです。洋館と言えばとらやと言うくらい有名なお店ですね。とらやの羊羹とセットになったものは人気があります。
写真では3本ですが実際には5本入っています。一口サイズの羊羹が5本です。
花材はスプレーバラ、スプレーマム、モカラ、カーネーション、ヒペリカム、グリーンが使われています。
上から見た写真ですが赤いバラが特徴です。ヒペリカムもいい感じに散らばっていておしゃれな感じが出ています。
品質カード:お手入れのしおり、品質上のトラブルの際の連絡先(お客様相談室)も付いてくるので安心して購入できます。
羊羹から見たアレンジメントです。写真を撮っていると羊羹が欲しくなります。
ギフトオプションとして銘葉茶寮「松寿」が人気があります。お花だけでなくオプションを追加される方が多いです。とらやの羊羹のセットならお茶は欲しいですね。
プリザーブド&アーティフィシャルアレンジメント「秋音」
昨年のランキングでは6位のお花です。プリザーブドフラワーのアレンジメントです。写真見ると大きく感じますがそんなに大きくは無いです。思ったより小さいです。
サイズとしては高さ:約14cm 幅:約15cm 奥行き:約10cmです。机の上に飾ったり棚の上に飾ったりとあまり場所を取らないで置けます。
上からの写真です。
横から見た写真です。左右見る場所によってお花が違うのでいろんな角度から楽しめます。
横から見た写真です。
ギフトオプションとして銘葉茶寮「松寿」が人気があります。お花だけでなくオプションを追加される方が多いです。
秋のグルメとお花のセット
お花だけでは物足りない。もう一つ贈ろうとかおじいちゃんおばあちゃん二人いるから二つ贈れて二人が楽しめるものを選ぶならお花とグルメのセットがいいですね。
秋らしいピンポンマムが特徴です。
日本橋屋長兵衛「暦菓子 実り柿」、菓匠 三全「萩の月」、菓匠清閑院「雅車」から選ぶことが出来ます。
日本橋屋長兵衛「暦菓子 実り柿」とそのまま飾れるブーケのセット
日本橋屋長兵衛は季節のお菓子などで有名です。柿の果肉が入ったゼリーは美味しそうです。食べたことないので試食が無かったのが残念です。
菓匠 三全「萩の月」とそのまま飾れるブーケのセット
仙台銘菓「萩の月」は有名ですね。そんなお菓子とのセットも人気があります。
菓匠清閑院「雅車」とそのまま飾れるブーケのセット
菓匠清閑院は初めて知ったお店です。調べると京都の会社ですね。東京にも店舗があり池袋西武店、ルミネ北千住店、新井薬師店、京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店の5店舗です。ホームページ見るとゼリーや羊羹などあり食べて見たいです。
ギフトオプションとして銘葉茶寮「松寿」が人気があります。お花だけでなくオプションを追加される方が多いです。
アレンジメント「ピアチューレ」
大理石を思わせるエレガントな花器で秋のお花がふんだんに使われて秋の雰囲気が出ます。気品あるおじいちゃんおばあちゃんのお家に飾るにはピッタリのアレンジメントです。
花材はバラ、リシアンサス、カーネーション、スプレーマム、ヒペリカム、グリーンが使われています。品質カード:お手入れのしおり(切花延命剤付き)、品質上のトラブルの際の連絡先(お客様相談室)も付いているのでお手入れに心配でも安心できます。
ギフトオプションとして銘葉茶寮「松寿」が人気があります。お花だけでなくオプションを追加される方が多いです。
菓匠清閑院「秋夜のうさぎ」とアレンジメントのセット
お花のアレンジメントと菓匠清閑院「秋夜のうさぎ」5個入がセットです。ウサギ耳の形をした入れ物もキュートです。
お花はマム、スプレーカーネーション、ナデシコ、リンドウ、グリーンが使われています。品質カード:お手入れのしおり(切花延命剤付き)、品質上のトラブルの際の連絡先(お客様相談室)も付いているので安心できます。
秋らしいお花でまとめられてスイーツとお花が好きなおじいちゃんおばあちゃんにピッタリな贈り物です。
ギフトオプションとして銘葉茶寮「松寿」が人気があります。お花だけでなくオプションを追加される方が多いです。
ボブクラフトフラワーベース 3点セット
1輪差しにピッタリのフラワーベースの3点セットです。口が小さいので1輪や数本入れるとまとまりやすいです。一つ一つが小さいので食卓や玄関や机などにお花を飾るのにぴったりです。
敬老の日に喜ばれるものランキング
日比谷花壇のコラムにおじいちゃんに喜ばれる贈り物ベスト5とおばあちゃんに喜ばれる贈り物ベスト5がありました。
おじいちゃんのランキングは
- 酒
- 花
- 和菓子
- 洋菓子
- 電子機器
おばあちゃんのランキングには
- 花
- 洋菓子
- 和菓子
- バッグ
- 財布
となっています。おじいちゃんおばあちゃんのランキングを見るとお菓子が人気ですね。さらにその上にはお花があります。食べ物は普段もらったりすることがありますがお花はなかなかも売らう機会がないですね。
お花は贈ってみたいけど郵送で不安だったりどうやって選べばいいか迷ってしまいますね。贈り物なので昨年のランキングの中から予算に合ったものを選んだり自分が好きなお花が入っているのを選んだりすればいいかなと思っています。間違いないのは敬老の日の商品を選べばマナーとして間違うことは無いと考えていいでしょう。
2018年 敬老の日のギフトランキング
昨年の敬老の日の人気ランキングです。
おじいちゃんおばあちゃんの喜ばれるランキングに入っているお菓子とお花のセットが人気あります。お花だけでは少し物足りないかなと思ってお菓子とのセットを選ぶ人も多いのでは。また銘葉茶寮「松寿」を追加される方も多いです。
昨年のランキングのため今年販売されてない商品もあります。
1 | そのまま飾れるブーケ「お月様とうさぎ」 |
2 | とらや「小形羊羹5本入」とアレンジメントのセット |
3 | 文明堂「月三笠」とアレンジメントのセット |
4 | アレンジメント「秋の彩」 |
5 | リンドウ「メルヘンアシロ」 |
6 | プリザーブド&アーティフィシャルアレンジメント「秋音」 |
7 | 俵屋吉富「栗のおまんじゅう結栗」とリンドウ「白寿」のセット |
8 | 菓匠 三全「萩の月」とそのまま飾れるブーケのセット |
9 | そのまま飾れるブーケ「花結び」 |
10 | アレンジメント「福華招き」 |
11 | アレンジメント「月夜のダンス」 |
12 | キンカン「福寿金柑」 |
13 | 日本橋屋長兵衛「暦菓子 実り柿」とリンドウ「白寿」のセット |
14 | 菓匠 三全「萩の月」とリンドウ「白寿」のセット |
15 | 俵屋吉富「結栗」とそのまま飾れるブーケのセット |
敬老の日の読み物
日比谷花壇には敬老の日にまつわるいろんな読み物があります。敬老の日って毎年ありますが敬老の日ってどんな日かよく分かっていないです。
敬老の日の始まりやエピソードや長寿や感謝の意味のお花の花言葉や9月の暑い季節のお花の暑さ対策など敬老について読み物としていろいろまとまっているので通勤途中や少しの時間でも読めます。
敬老の日の始まりは兵庫県の村の村長が1947年(昭和22年)にお年寄りを敬い長寿を願うため9月15日を「としよりの日」とされたとあります。1950年(昭和25年)に兵庫県でその後、1954年(昭和29年)に全国で「としよりの日」と制定されます。1964年(昭和39年)には「敬老の日」のとして改められたのちに国民の祝日になっています。
祝日になったのはネットで調べると1966年(昭和41年)のようです。
現在は9月の第三週目の月曜日になっています。
敬老の日の配送とお支払方法
配送料金
全国一律 配送料1,080円(本体価格1,000円)
敬老の日の注文締切日
敬老の日の商品はご注文締切は9月13日(金)です。お届日を指定する場合、9月8日(日)までのご注文が必要です。
お届け期間
9月13日(金)から16日(月)まで
お月見商品の注文締切日
お月見商品の注文締切は9月10日(火)です。お届日を指定する場合、9月5日(木)までのご注文が必要です。
お届け期間
9月10日(火)から9月13日(金)
お支払方法
クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナース)
後払い(NP決済)請求書発行手数料:108円(税込)
Amazon Pay
日比谷花壇でお花を実際に触れて
今回のセミナーでは実際にお花を選んで自分で花束を作る機会がありました。
この中からお花を自分で選んで取ります。一本ずつ取るのではなく一度全部取って反対にして取ると取りやすいと教えてもらいました。同じような色を選ぶとまとまりやすいです。
目に付いたものをいくつか選びました。同じ色というよりこれいいかなと感じで取って行ったのでまとまっている感じがしないです。
お花の下の方に輪ゴムでまとめてエコゼリーの袋を開けてその中に輪ゴムでまとめたお花を入れます。
その後、自分でラッピングをしてきます。ラッピングは普段してないと難しいです。完成のイメージもなくまとまればいいかなくらいしか思いつかなかったです。
なんとかラッピングをしてセロハンてーむで留めて日比谷花壇の袋に入れて完成です。
お花を自分で選んで花束にしましたがお花の知識や色の知識、ラッピングの知識などあればよかったと感じました。
シニアデザイナーの福井さんのアレンジメント
日比谷花壇のシニアでざーなーである福井さんがアレンジメントを作ってくださいました。
福井さんの前にはたくさんのお花が並んでいます。
こんな感じでお花が綺麗にまとまっています。オレンジのケニア産のバラや黄色いランなどたくさんのお花が使われていますが色合いもバランスがいいです。
お花をしっかり紐で閉じてます。
お花の下をそろえてはさみでカットしてます。
お花をエコゼリーの入った袋に入れます。
ラッピングしてます。自分のをラッピングした後に福井さんがラッピングしているのを見ました。見てからラッピングしたかったです。見ただけではうまくいかないかな。
アレンジされたお花をラッピングをして福井さんが見せてくれているところです。福井さんが持つとお花にボリューム感がありしっかりしています。
福井さんのアレンジメントを頂きました。自分の作った物よりボリューム感や重さがしっかりあり嬉しいです。
贈り物する際は自分で作ったアレンジメントも嬉しいですが大事な時にはプロが作ったアレンジメントがいいですね。敬老の日だと自分でアレンジメントして贈るのもいいかも。郵送で送る場合にはプロの作ったアレンジメントでプロがしっかり梱包をしているので暑い時期でも安心できます。