• 2018年7月21日
  • 2018年7月24日

戦場のピアニストを鑑賞

テレビで戦場のピアニストを鑑賞 シネフィルWOWOWで戦場のピアニストがやっていたので初めて見ました。タイトルは聞いたことがありましたが内容は知らなかったです。 ナチス占領下のポーランドで生き抜いた実在のユダヤ人ピアニストが主人公の映画です。主人公はラジオでピアノを弾いていていました。ナチスから隠れ […]

  • 2018年7月19日

オンライン英会話の体験会に行って来ました。

vipabcの体験会 シリコンバレー発のオンライン英会話サービスを提供しているvipabcの体験会の募集があったので行って来ました。募集を見るまでvipabcは知らなかったです。 以前に比べて英会話のテレビコマーシャルが減ってるように感じます。ただネット上の広告では英会話の案内を見ることは多いです。 […]

  • 2018年7月17日
  • 2021年2月28日

ドスパラ夏の製品展示会 欲しいパソコン見てきました。

ドスパラの製品展示会 BTOパソコンで有名なドスパラの製品展示会に行って来ました。普段使っているパソコンがMagnete IMなのでMagnete IM以外のドスパラのパソコンが気になっていたので参加出来て良かったです。 今回気になっていたのはゲームパソコンであるガレリアやノートパソコンが気になって […]

  • 2018年7月16日
  • 2023年7月28日

ハンガー・ゲームFINAL:レボリューションを動画サイトで。

ハンガー・ゲームFINAL:レボリューションを鑑賞 洋画専門チャンネル ザ・シネマでハンガー・ゲームシリーズをやっていたので見ましたが続きが見たくてU-NEXTでハンガー・ゲームFINAL:レボリューションを見ました。 ハンガー・ゲームFINAL:レボリューションはハンガー・ゲームシリーズ最後の作品 […]

  • 2018年7月16日
  • 2018年7月16日

2018夏の「オーシャンドリーム号」の船内見学受付中

「オーシャンドリーム号」の船内見学 ピースボート「地球一周の船旅」への参加をご検討の向けに客船オーシャンドリーム号の船内見学会を開催されます。 今回は神戸と横浜で開催されす。神戸と横浜の申込期限が違うので注意してください。 「オーシャンドリーム号」の船内見学のページはこちら 地球一周のピースボート […]

  • 2018年7月12日
  • 2018年10月29日

株主企画「夏祭り!にっぽんの歌」の抽選結果2018

「夏まつり!にっぽんの歌」の観覧募集 テレビ東京ホールディングスでは株主企画で「夏祭り!にっぽんの歌」の番組観覧があります。今年も応募しましました。 「夏まつり!にっぽんの歌」の抽選結果 抽選結果は7月上旬となっていたので先週届くかなと思いましたが届かなかったのでテレビ東京ホールディングスの株主専用 […]

  • 2018年7月11日
  • 2018年10月29日

平成30年3月末のサンリオの株主優待

サンリオの株主優待 サンリオの株式を保有していると株主優待が届きます。株主総会後すぐではなく7月に入ってから届きました。 サンリオの株主総会は辻社長の話が面白いので行きたかったですが同じ日の同じ時間に別の会社の株主総会に行ったため参加できなかったです。同じ会社の株主総会ばかり行っているので違う会社の […]

  • 2018年7月11日
  • 2023年7月28日

ハンガー・ゲームFINAL:レジスタンスを動画サイトで。

ハンガー・ゲームFINAL:レジスタンスを鑑賞 洋画専門チャンネル ザ・シネマでハンガー・ゲームをやっていたので見ました。ただ2までの放送でハンガー・ゲームFINAL:レジスタンスは週末なので待ちきれなくてU-NEXTで鑑賞しました。 連続した映画だと続きが気になって早く見たくなりますね。ハンガー・ […]

  • 2018年7月10日
  • 2018年10月11日

THE DUFF/ダメ・ガールが最高の彼女になる方法を見た

イケてるグループのイケてないヒロイン 2015年の映画です。アメリカのハイスクールに通うビアンカが主人公の話です。ビアンカの友達は人気者で自分が引き立て役のように感じてしまいます。周りからビアンカは自分のことを聞かれず人気者の友達のことを聞かれることが多いです。好きな男の子ともあまり話せない状態です […]

  • 2018年7月9日
  • 2023年7月28日

ハンガー・ゲーム2をテレビで鑑賞

洋画専門チャンネル ザ・シネマでハンガー・ゲーム2を鑑賞 ハンガー・ゲームを見た後そのままハンガー・ゲーム2を鑑賞しました。 第74回のハンガー・ゲームに勝利したカットニスとピータは各地区に凱旋ツアーをします。なぜ凱旋ツアーをするのか不思議です。 第75回の記念大会では歴代の優勝者を集めたハンガー・ […]