AUTHOR

asyusyu

  • 2017年3月20日
  • 2018年2月17日

中華人民共和国大使館へスタンプを押しに!

中華人民共和国大使館 日本の西にある大きな国です。 港区では大使館のスタンプラリーをやっています。その中でも情報がなかなか出てこなかった中間人民共和国の大使館ですが3月に入ってからホームページで日程が公開されていたのでさっそく電話して予約しました。港区ワールドフェスティバル事務局で10時から電話での […]

  • 2017年3月18日
  • 2018年2月17日

スタンプを押しにフィリピン共和国大使館へ!

フィリピン共和国大使館 日本の南西、台湾の南にある島国です。リゾート地などが多いですね。 港区で行われている大使館のスタンプラリーをしています。 今回はフィリピン共和国大使館へ行ってきました。麻布十番駅か六本木駅から10分くらいです。訪問可能日時は金曜日の午後で予約は必要ありませんでした。 建物が大 […]

  • 2017年3月17日

オランダ~ベルギー・フランダースin東京散走2017

大使館のサイクリングイベント 現在、港区で行われている大使館のスタンプラリーをしています。オランダ王国大使館、ベルギー王国大使館は参加してませんがスタンプラリーとは別にサイクリングイベントが開催されます。暖かくなって気持ちよさそうですね。 メールマガジン『マルクトMarkt』で初めて知りました。オラ […]

  • 2017年3月15日
  • 2018年2月17日

スタンプラリーは前回行けなかった国際機関 日本アセアンセンターから

国際機関 日本アセアンセンター 御成門駅近くになります。以前も行こうと近くまで来ましたが時間に間に合わなくて諦めていました。予約は必ないです。行ったときは貸切のようでスタンプを押すだけしかできなかったです。パンフレットもたくさんありました。 モルディブ共和国大使館 インドとスリランカの南西にある島国 […]

  • 2017年3月12日
  • 2018年2月17日

スタンプラリーでアルメニア共和国大使館へ行く

アルメニア共和国大使館 南コーカサスに位置する国です。名前と場所しか知らなかったです。 最初に国際機関 日本アセアンセンターに向かいましたが近くまで行きましたが12時2分前で間に合わないので諦めました。12時過ぎやっているところを探したらアルメニア共和国大使館が予約なしであったので向かいました。アメ […]

  • 2017年3月10日
  • 2018年2月17日

大使館スタンプラリー続きはイラン・イスラム共和国大使館から

イラン・イスラム共和国大使館 中東にあるカスピ海とペルシャ湾に囲まれた国です。 明治通りから少し入ったところにイランイスラム共和国大使館はあります。予約なしで行けます。大使館に向かっていく人がいたので付いて中に入りました。中にスタンプありませんでした。スタンプラリーの入口は別でした。 こちらの入口か […]

  • 2017年3月9日
  • 2018年2月17日

ブラジル大使館からスタンプラリースタート

港区ワールドフェステバル2017 パスポート 大使館のスタンプラリーをするには港区ワールドフェステバル2017のパスポートを手に入れます。 パスポートをもらうために赤坂図書館に行きました。ただ休館日でパスポートをもらうことができなかったです。近くでもらえるところを探したら伊藤忠青山アートスクエアでも […]

  • 2017年3月8日

タカナシの北海道アイスクリームメロンを購入

以前楽天でタカナシのアイスを贈ったら500円のクーポンが届いてたので自分でも欲しくなり購入しました。 タカナシのアイスクリームはいろんな種類の味がありかなり迷いました。気になったのは「バニラアイスクリーム(ビーンズ入)」「グランデバニラ」「アイスセレクション白桃シャーベット」「西洋なしシャーベット」 […]

  • 2017年3月2日
  • 2018年10月29日

キユーピーからの株主優待

キユーピーから株主優待が届きました。 キユーピーの株主優待はキユーピーの商品です。 マヨネーズは毎回入っています。普段買わない商品が入っていると嬉しいですね。 人気ブログランキングへ

  • 2017年2月7日
  • 2018年2月17日

大使館等周遊スタンプラリー

大使館に行けるスタンプラリー 東京の港区には多くの大使館があります。普段は入ることの出来ない大使館に入れます。ただし港区にある全ての大使館がスタンプラリーに参加してないです。 36の大使館等が参加しています。有名な国の大使館の参加は少ないです。あまり知られていない国の大使館が多く参加しています。いく […]