AUTHOR

asyusyu

  • 2013年5月22日
  • 2017年3月16日

ワードプレスでトラックバックが送れない!

ロリポップのチカッパプランでワードプレスを使っています。 トラックバックの送信が出来ないです。ネットで調べるとcron.phpの時間制限が0.01に設定されているので長く設定して解決とありました。 さっそく時間を長くしました。しかしトラックバックが送れないです。 ネットで情報を探していますがトラック […]

  • 2013年5月18日
  • 2017年3月16日

FC2ブログからワードプレスへの移転

FC2ブログにあるデータをワードプレスに移しました。 FC2ブログ→ワードプレス FC2ブログの管理者ページに入ります。管理者ページ左下にあるツールーデータバックアップをクリックします。エクスポートの中にある全ての記事右側のダウンロードをクリックしてダウンロードします。 その後ワードプレスの管理画面 […]

  • 2013年5月14日
  • 2017年3月16日

チカッパプランのいいところ

ロリポップのチカッパプランを借りてFC2ブログから移転を予定しています。 チカッパプランにワードプレスをインストールしました。まだ移転の計画中なのでサイトを閲覧できないようにパスワードをつけました。画面左側にあるWEBツールーアクセス制限から設定できます。 またチカッパプランは複数のデータベースが利 […]

  • 2013年5月14日
  • 2017年3月16日

FC2ブログからワードプレスへ移転計画

新しくレンタルサーバーを借りたので現在はFC2ブログからワードプレスへ引っ越しの準備をしています。 新しく借りたロリポップのチカッパプランは20Mまでのファイルしかアップできないのでどうしようか迷っています。FC2ブログにある記事のデータが30Mくらいでした。全てを移行するにはカテゴリーごとなどに分 […]

  • 2013年5月11日
  • 2017年3月16日

チカッパプランに申込しました。

ロリポップとさくらインターネットで迷っていましたがワードプレスの記事の投稿がロリポップのほうが速かったのでロリポップに申込ました。 チカッパプランはマルチドメイン100個、容量60GB、データベース30個など機能や容量などが充実しています。実際に使うのはワードプレスだけの予定なのでそんなに多くなくて […]

  • 2013年5月8日
  • 2017年3月16日

チカッパプランにします。

ロリポップのチカッパプランとさくらインターネットのスタンダードで迷いましたがチカッパプランにしました。 両方を比べた時に決め手になったのはアップロードの速さです。両方にワードプレスをインストールして更新しましたがチカッパプランのほうが速く更新できました。そのためアップロード出来るファイルサイズが小さ […]

  • 2013年5月7日
  • 2017年3月16日

ロリポップかさくら迷う!

ワードプレスを使いたいため新しいレンタルサーバーを探しています。 現在考えているのはロリポップのチカッパプランかさくらインターネットのスタンダードです。 お試しで使っていてかなり迷っています。 さくらのレンタルサーバ スタンダードお試しで使っている感想! ロリポップのチカッパプラン さくらのスタンダ […]

  • 2013年5月5日
  • 2017年3月16日

ロリポップのチカッパプランお試し

ロリポップのチカッパプランに申込しました。10日間無料でお試しが出来ます。 ロリポップのロリポプランを使っていますが表示が遅いのでチカッパプランだと快適に使えるかも思っています。ロリポプランとチカッパプランの違いは主にSSHが使えるかどうかです。あとは容量や数の違いです。チカッパプランだとMySQL […]

  • 2013年5月3日
  • 2017年3月16日

OpenPNE3のインストールは難しい。

今お試しでレンタルサーバーを使っていますがOpenPNE3のインストールがうまくいかないです。 ロリポップ!のチカッパプランはマニュアルの中にOpenPNE3のインストールの方法があったのでそれにしたがって進むとインストールできました。ただMySQL5.6ではインストールが出来なかったです。チカッパ […]

  • 2013年4月29日
  • 2017年3月16日

さくらインターネットにMODXをインストール

さくらインターネットのスタンダードにMODXをインストールしました。 インストールは簡単にできました。MODXは動作が軽い感じがします。MODX 日本公式サイトからMODX Evolution 1.0.9J 日本語版をダウンロードしました。 ダウンロードしたZIPファイルを解凍し表示させたいところに […]